顧客接点を持つエンジニアの本質的役割である「ファン客創造」のために、「整備対応」「提案営業対応」「苦情対応」の三つのシーンでのお客様個別の事情に合わせた対応スキルを習得する
機器に誠実に向かい感じの良い対応だけでなく、お客様のことを考えたひと言アドバイスや提案で、ファン客を創造することができます
「機器の問題解決を通じて、お客様の問題解決をする」と認識することで、お客様の業務の目標やお困り事をふまえた対応ができるようになります
「苦情対応は機器を直すだけでなく、お客様の心を治すこと」と認識することで、積極的に対応することができるようになります
1.事前学習 eラーニング(診断・動画)について
コース受講の一カ月前からスタートします。
・診断は15分程度でご回答いただけます。
・動画は第1章~第7章(全20回)で、各回5~10分程度でご覧いただけます。
・一週間ごとに4回ご案内します。
・eラーニング時にはテキストやシートを活用し、取り組んでいただきます。
・作成したシートは集合研修時に使用します。
・LMS(Learning Management System)を使用しています。
<eラーニングカリキュラム>
第1章 本講座で目指すもの 本講座を通じて、何を学ぶのかを共有します。 |
第2章 目指すサービスエンジニア像 新たな時代の創造に向けて、目指すサービスエンジニア像を共有します。 |
第3章 お客様対応の基本 お客様対応の基本中の基本を習得します。 ※セルフチェック |
第4章 整備対応 日々の点検・整備・修理業務における信頼作りの進め方を習得します。 ※セルフチェック |
第5章 提案対応 現場を良く知るエンジニアの視点でお客様の業務が良くなる提案の進め方を習得します。 ※セルフチェック |
第6章 苦情対応 お客様の期待に沿えず生まれた苦情に対する信頼を深める対応を習得します。 ※セルフチェック |
第7章 サービスエンジニアとして成長し続けるために サービスエンジニアとして成長し続けるための課題の設定と誇りの醸成を行います。 |
2.コースカリキュラム
1日目 |
・開講 ・参加者紹介 ・終了 |
2日目 |
・復習 ・提案営業のポイント確認 ・閉講 |
※時間は両日とも、9:00~17:00です。
対象者 | お客様と接点を持つサービスエンジニア |
料 金 |
88,000円(税込)/1名 |
日 程 | 開催地 | 日数 |
|
満席 |
|
|
満席 |
お申し込み前に「公開コースお約束事項」をご確認のうえ、お申し込みください。 確認する >>
Copyright © 2019-2022 JECC Co., Ltd. All rights reserved.