~オンリーワンの人と組織で未来を創る~
自らキャリアをデザインできる創造的人財育成コース(CDC)

1.中堅社員~初級リーダー対象 2.成長したい全てのビジネスパーソン対象

~ 自らのキャリア・アンカーと自社理念の接点を見出して、自律的に貢献できる人財を創ります ~
周囲の強みを引き出し、お客様や組織に貢献し、
「あなたでなければ」と、なくてはならない唯一無二の存在として必要とされている人財になるために、
考え行動する力を強化します


こんな課題を解決します/期待される効果

次世代幹部を育成したい

キャリア・アンカーと企業理念の接点が明確になり、自社における明確なキャリア・ビジョンが描け、ビジョン実現に向けた行動が取れます

チームワークを向上させたい

互いの深い想いを共有することで、チームワークに対する意識が高まり、創造的な組織づくりが促進されます

モチベーションを向上させたい

モチベーションの源泉に突き当たり、あふれるような意欲がわき出てきます

概 要

●社員に、自発的に仕事に取り組み、成長してほしい。
●未来を切り拓く、イノベーティブな人材を育てたい。

昨今、「従業員エンゲージメント」の重要性が叫ばれ、「企業と個人が、お互いのビジョンを実現し合う、対等のパートナーの関係」を目指しておられる企業も多いとお聞きします。また、社員一人ひとりが自律し、自ら考え、自ら組織や市場に貢献してほしいのだが、なかなかうまくいかないという声もお聞きします。

このコースでは、自らのキャリア・アンカーと自社理念の接点を見い出して、 自律的にキャリアをデザインできるオンリーワン人財を創ります。
その人ならではの強みや個性を存分に発揮し、磨き続けながら、周囲にその人なりの価値を提供し続けている人財として、周囲の強みを引き出し、お客様や組織に貢献できる社員づくりをご支援します。

こんな意識(行動理論)をこう変える!

これまで  これから

オンリーワンの個性を発揮できず

無難に過ごそうとする

現場でよく見られる行動

オンリーワンの個性を発揮しようとして

その人ならではの価値を提供し続けている

人並みにやろう 心得モデル 自分の強みや個性を最大限発揮しよう

 人と同じようなことをして、

そこそこのことをしていれば、

一応自分なりの責任を果たせる

因果理論

自分ならではの強みや個性を最大限発揮し

価値を提供してこそ、

この世に「生」を受けたことに対する責任を果たせる

自分は個性が無い、どこにでもいる存在  観

自分はオンリーワンの個性を持って生まれてきた

かけがえのない存在

コースカリキュラム

【第1回 企業理念とキャリアアンカーの接点発見編】
(1)事前課題
・関連冊子の購読
・「私のキャリア・アンカー探求シート」作成

(2)集合研修カリキュラム 2日間

<1日目>

●開 講 オリエンテーション

●このコースの狙い

●グループづくり

●キャリアをデザインするための手法を身につける

 ・カウンセリングの基本

 ・傾聴のトレーニング

●オンリーワンの自分を発見しよう

 ・私のキャリア・アンカー

 ・自分の可能性を阻害する誤った自分観

 ・キャリアアンカーの明確化、強み発見

●個人課題

<2日目>

●復 習

●キャリア・アンカーの発表ともみこみ会議

●美点凝視会議

●企業理念とキャリア・アンカーの接点を見つける

●企業理念とキャリア・アンカーの接点の発表

●閉 講

【第2回 キャリア・コンセプトとビジョン創造編】
(1)事前課題
・仕事の中で再確認をする(約1~2カ月間)
・「キャリア・コンセプト」作成

(2)集合研修カリキュラム 2日間

<1日目>

●開 講 オリエンテーション

●前回の振り返り

●個人による気づきの発表

●企業理念とキャリア・アンカーの接点を見つける

 (続き)

 ・キャリア・コンセプトの明確化~発表

●第一歩行動を踏み出すための

 中長期ビジョンと計画策定

 ・中長期ビジョン&短期目標策定

●個人課題

<2日目>

●復 習

●中長期ビジョンと短期目標の発表ともみこみ

●短期目標達成のための計画の策定

●第一歩行動の決意表明

●閉 講

【現場実践】
・「キャリア・アンカー」「キャリア・コンセプト」「キャリア・ビジョン」と計画を上司と統合する

・計画のPDCAを回す

・自分の成長を定期的に測定する(時には、「キャリア・アンカー」「キャリア・コンセプト」「キャリア・ビジョン」をブラッシュアップする)

*集合型の標準カリキュラムを掲載しています。オンラインでの実施も可能です。
*公開コースがある場合は、標準カリキュラムで実施しますが、オンライン開催の場合は、日数・時間・内容に変更が生じる場合があります。
*お客様企業一社でご実施の場合、ご要望に合わせてカスタマイズいたします。

ご受講者の声

今回、このコースを受講しての一番の収穫は、『今後の組織のあり方の理想像を体験することができた』ことでした。
お互いのキャリア・アンカー発見カウンセリングや美点凝視会議、グループカウンセリングやディスカッションをする機会が、非常に多いコースでしたが、それぞれの個性を発揮して意見を
出し合うことで、それまで見えなかったものが見えてきたり、アイデアがどんどん昇華していくのを感じました。(コース受講者)
このコースでの体験を活かし、職場に戻ってからも自らアイデアを出し、周囲に働きかけて、理想とする組織を創り上げていければと考えるとワクワク感すら覚えます。今後、自分らしさを活かして、自分も活き活きしながら、組織に貢献していきたいと強く思います。(コース受講者)

経営変革を実現します

お客様がその先のお客様に選ばれ続けるために、ジェックは「共創型コンサルティング」でご支援します。
メールマガジン配信希望・お問い合わせはこちらから。