SEMINAR

中堅社員から中核人材へ
「コアメンバー育成研修」ご紹介セミナー
〜現場で成果と成長を両立する人材を育てる〜

 2025年 9月 26日(金)開催 14:00~14:50
Zoomウェビナー/無料

若手社員の早期戦力化が不可欠となった今、“3~7年目層の育成強化”が重要なテーマとなっています。

今回のセミナーでは、中堅社員を中核社員へとステップアップする 「コアメンバー育成研修」をご紹介します。
この研修は、入社3~7年目の社員を対象に、組織人としての自覚をさらに深め、現場で成果を上げるための基盤を築くことを目的としています。
組織方針の理解や上司からの期待を起点に、自ら課題を設定し、行動に落とし込む力を高めることで、「成果」と「成長」を両立できる人材の育成をめざします。また、上司とのコミュニケーションにも焦点をあて、現場実務に直結する行動変容につながるよう設計された3ヶ月プログラムです。

セミナーでご紹介する「コアメンバー育成研修」のポイント

POINT 1

組織理解と上司の期待を起点に課題を設定

組織方針や上司からの期待を基に、現場で実際に取り組む課題を設定します。
現場での検証を通じて、自分が果たすべき役割を見直し、行動改善につなげます。

POINT 2

O-PDCAによる行動改善の実践

設定した課題を現場で実践し、O-PDCAサイクルを回すことで、成果につながる行動習慣を身につけます。
問題解決能力や行動力の強化を通じ、現場での成果創出力を高めます。

POINT 3

自己理解とキャリアを見つめ、未来志向のアクションプランを策定

自身の強みや価値観を整理し、他社参加者との対話を通じて“ありたい姿”を言語化します。
1年後を見据えた行動計画を策定し、成果と成長の両立を実現します。

セミナー概要

日時 2025年 9月 26日(金) 14:00~14:50
会場 オンライン配信(Zoom ウェビナー)
※参加用URLはお申し込みいただいたメールアドレスへお知らせいたします。
申込期限 9月 26日 10:00迄
参加費 無料
参加対象者

採用活動の担当者、社員の育成や教育プランの担当者、部下メンバーの育成を業務とする方、
部門マネジメントを担当されている方

※当日のプログラムやプレゼンター、実施ツールに変更が生じる場合があります。ご了承ください。

プログラム

1.現代の若手層の想いの背景
  なぜ”昇進したくない“”まぁまぁそこそこで大丈夫”なのか
2.削がれる成長の勢いと背景にある“誤った安定志向”
3.中核人材とは何か
4.中核社員が現場で動き出すことのメリット
5.研修のご案内

※当日のプログラムに変更が生じる場合があります。 ご了承ください。

※本セミナーで紹介している「コアメンバー育成研修」詳細は以下からご覧いただけます

プレゼンター

松島

株式会社ジェック コンサルタント
松島 光彦

大学卒業後、人材系ベンチャーや資本系人材派遣会社で新卒採用・育成コンサルティングや人事向け採用・育成セミナーを担当、中堅医療機器メーカーの人事部で採用制度構築を経験。現在は株式会社ジェックのコンサルタントとして、若手育成や技術職・営業職・マネジメント研修、人事向けセミナーなど幅広く支援し、組織の活性化に向けてお客様と共に推進している。

ご参加に必要な環境について

  • 使用予定アプリケーション「Zoom」のウェビナー機能を使用したセミナーです。
  • パソコン、タブレット、スマートフォンからのご参加が可能です。
  • パソコンでのご参加は、専用アプリケーションかブラウザ(Google Chrome推奨、Internet Explorer不可)を選べます。
  • ブラウザでご参加の場合は、一部機能(投票行為や結果閲覧、アンケート表示など)をご利用いただけない場合があります。
  • スマートフォンやタブレットでのご参加は、専用アプリケーションのダウンロードが必要です。
  • 詳しくはZoom公式サポートサイトをご覧ください。

アーカイブ視聴/レジュメダウンロード
申し込みフォーム

フォームを送信していただきますと、アーカイブ視聴/レジュメダウンロードができる画面が表示されます。

「申し込む」ボタンを押しても画面が切り替わらない場合は、
赤く表示された枠内の記入事項の漏れや間違いが無いか(数字の場合は全角・半角等)、
フォーム最後の個人情報保護同意文に「同意する」チェックが入っているかをご確認・修正の上、再度「 送信する 」ボタンを押してください。

「申し込む」ボタンを押しても画面が切り替わらない場合は、
赤く表示された枠内の記入事項の漏れや間違いが無いか(数字の場合は全角・半角など)、
フォーム最後の個人情報保護同意文に「同意する」チェックが入っているかを
ご確認・修正のうえ、再度「 送信する 」ボタンを押してください。

※ご同業の場合は、お断りする場合がございます。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。