株式外shジェック_ロゴ

なぜ安全文化醸成が進まないのか

~原因究明とその処方箋~

2022年 9月15日(木)16:00~16:50

  ※Zoom ウェビナー / 無料

こんな組織におススメ!

  • できるだけ事故の可能性を減らしたい
  • 事故発生時の影響を極小化したい
  • ヒューマンエラーなどの不具合を撲滅させたい


「安全文化の醸成」は不可欠

安全教育や安全パトロールなど、事故を防ぐために投資をしているにもかかわらずなかなか事故災害が減らない、そのような場合には、ジェックでは「安全文化の醸成」をお勧めしています。
今や安全文化の醸成に向けて、さまざまなお取り組みを始めている企業様も増えてきました。
しかし、安全文化を醸成するうえで、大きな阻害要因には手を打たず、安全文化の言葉理解の促進などに注力をする結果、安全文化が醸成できないというお話もよくお伺いします。
今回は、安全文化が醸成できない原因を深掘りしながら、醸成のための方向性をご紹介します。
これから安全文化を醸成していきたい、すでに安全文化の醸成に向けて取り組んでいる、いずれの企業/組織の皆様にも参考としていただける内容ですので、是非この機会にご参加ください。

セミナーのポイント

机上の空論では終わらない

現場の実態に合わせた原因究明や解決の方向性をご紹介します。

安全管理指導研修を担当したコンサルタントが登壇

安全管理指導研修だけでなく、現場指導員の研修、行動定着支援の実績のあるコンサルタントがご紹介します。

質疑応答によるライブ回答

お申し込み時や当日に、ご質問を受け付けます。コンサルタントがリアルタイムで質問にお答えします。

開催概要

開催詳細

 

 

参加対象者

今の打ち手を効果的にしたい安全責任者

目の前の不安全な不具合を解消したい安全担当者

安全文化を醸成していきたい安全責任者、経営者

開催日時

2022年 9月 15日(木) 16:00-16:50  ※お申し込み締め切り 9月15日(木) 12:00

会  場

オンライン配信(Zoom ウェビナー) 

参加費用 無料

当日のプログラム

・安全文化とは
・なぜ安全文化が醸成されないのか
・安全文化を醸成するために
・基本的な流れ

※当日のプログラムに変更が生じる場合があります。ご了承ください。

プレゼンター

永尾
永尾 大作(ながお だいさく)
株式会社ジェック コンサルタント

「主人公はご受講者。ご受講者と一緒に考え、共感し、より良い解決策を共創する」をモットーに、理系ならではのロジカル思考と、常にポジティブな姿勢で、多くのエンジニアの行動変容を実現している気鋭のコンサルタント。


ご参加に必要な環境について

使用予定アプリケーション「Zoom」 ウェビナー機能

  • パソコン、タブレット、スマートフォンからのご参加が可能です
    • パソコンでのご参加は、専用アプリケーションかブラウザ(Google Chrome 推奨。Internet Explorer不可)を選べます
    • ブラウザでご参加の場合は、一部機能(投票行為や結果閲覧、アンケート表示等)をご利用いただけない場合があります
    • スマートフォンやタブレットでのご参加は、専用アプリケーションが必要です
  • システム要件

 ※ご参加方法は、開催前に、別途ご案内いたします。

 

※当日のプログラムやプレゼンター、実施ツールに変更が生じる場合があります。ご了承ください。

アーカイブ視聴/レジュメダウンロードお申し込みフォーム

※お申し込みフォーム送信後に、ダウンロードの画面が表示されます。

個人の場合は「個人」とお書きください
「申し込む」ボタンを押しても画面が切り替わらない場合は、
赤く表示された枠内の記入事項の漏れや間違いが無いか(数字の場合は全角・半角等)、
フォーム最後の個人情報保護同意文に「同意する」チェックが入っているかをご確認・修正の上、
再度「 申し込む 」ボタンを押してください。

※ご同業の場合は、お断りする場合がございます。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

経営変革を実現します

お客様がその先のお客様に選ばれ続けるために、ジェックは「共創型コンサルティング」でご支援します。
メールマガジン配信希望・お問い合わせはこちらから。