次世代リーダー養成プログラム

各部門からの選抜によるお取り組み


10年後の自社の未来像を描き、
自分の想いを持って組織にイノベーションを起こすことができる、
次世代リーダーとなるチームと人財をつくるご支援をします

このサービスのポイント

自分ごととして
企業の未来を切り拓く

経営幹部は、自社とお客様の未来に責任をもって、自分事として事業を発展させていくことが求められます。「先のことは上が決める」という発想から、「自分が会社の未来をつくる」という責任感と志を醸成します。

共感・愛着を持って
企業のDNAを進化させる

過去を全て否定するのではなく、自社が培ってきたDNAをひも解き、その強みやこだわりを大切にして、未来の市場にどうお役にたつのかを再定義すると、自社らしいお役立ちの姿が見えてきます。

社員の強みを活かして
経営資源の可能性を引き出す

社員一人ひとりが持っている「自分はこのことには誰にも負けない」という強みと強みを掛け合わせて、"共創の文化"をつくり、全ての社員が仕事を謳歌し、変革方向に進むことができるためのマネジメントを習得します。

概要

次世代リーダー養成が大きな課題だという企業が増えています。
・市場の変化への対応で手一杯で育成する時間が無く、その結果、DNAを継承してこなかった。あるいは、前例が通じない中、DNAを”古くて良くないもの”としてないがしろにしてきた
・社員(社会)の価値観の多様化により、動機づけ、帰属意識向上、社員の一枚岩づくりが難しくなっており、結果として経営幹部を目指す(責任を担う)意識が低下している
ということが原因だといわれています。
このプログラムでは、次期幹部として期待をするメンバーを選抜し、基本づくりから、未来戦略づくりまでを体験し、その過程を通じて、自覚を醸成していく取り組みです。

お取り組みの流れ例(約1年~1年半)

土台を築く

自分の強みは何か、自分はこの会社を通じてどのような貢献をしたいのか。
自分の”拠り所”“志”を探求します。
→理念の本質・経営哲学を移植する

やる腕を磨く

ビジョン実現のための問題は何か、どう解決しながら実践するか。
根治療法・創造的問題解決方法を習得します。
→自分が会社の未来を創るという責任感をもつ

未来を描く

我々は市場にどんな価値を提供したいのか、どのように実現するのか。
志を同じくする同志をつくります。
→同志づくりで一枚岩になる

お取り組みにあたって

1.上記のお取り組みは、一例です。
 お取り組みの方法・期間・実施内容等は、お客様とご相談のうえ、最適なプランをご提案いたします。

2.弊社は、お客様企業の皆様が主となり変革を進めていくための、「共創型のコンサルティング」を行っております。
 お客様と知恵を出し合いながら、最終的にはお客様に決めて動いていただく、という取り組みを促進しています。

3.お客様と弊社双方の「強み」を活かし合った取り組みを行います。
 そのうえで、実践の役割分担をしながら、共にPDCAを回し成果創出を促進します。


詳細は、下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください

経営変革を実現します

お客様がその先のお客様に選ばれ続けるために、ジェックは「共創型コンサルティング」でご支援します。
メールマガジン配信希望・お問い合わせはこちらから。