1.気づき(メタ認知)
現場シミュレーション、個人ワーク、グループディスカッション、振り返りの発表を通して、自己を深く振り返り、自分の考え方に気づき(メタ認知)、修正を促進します
2.基本行動と組織活動の習得
企業人として必要な挨拶や名刺交換、電話応対などの基本行動と組織の中でどのように動いていけばよいかを体験し、人間関係づくりを促進します
3.OJTとの連動
「自己成長ハンドブック」と「LMS(ラーニング・マネジメント・システム)」の活用によって、継続的なサポートを新入社員・人事担当者・OJTリーダー、職場の上司と共有し、内容の定着と成長促進を図ります
これまで | ⇒ | これから |
---|---|---|
相手からの声かけを待つ |
現場でよく見られる行動 |
自分から声をかける |
相手の出方に合わせよう |
心得モデル |
自分から心を開いて、相手に近づこう |
相手の出方に合わせて自分の出方を決めれば、 失敗しない |
因果理論 |
自分から心を開いて、相手に近づけば、 相手も心を開いてくれる |
信頼関係とは、相手次第でつくられるもの |
観 |
信頼関係とは、自分次第で自らつくるもの |
Copyright © 2019-2022 JECC Co., Ltd. All rights reserved.