共創型イノベーションプロジェクト

経営幹部・マネジメント層・顧客接点部門を3本軸とした三位一体のお取り組み


社員一人ひとりの強みを活かした創発で、
イノベーションを生み出すことができるようになる創造的な人と組織づくりで、
理念を実践し需要(価値)の創造ができる企業への変革をご支援します

このサービスのポイント

顧客接点変革で
成果創出と経営変革を両立させる

顧客や市場に、イノベーションのヒントあり。お客様の期待を超える提案で信頼を得て成果を上げ、信頼関係の中で得られる情報が、これまでに無い新たな価値(商品・サービス)を生み出すきっかけになります。

全体の取り組みから
幹部候補が発掘できる

「共創型イノベーションプロジェクト」の取り組みの中から、普段の業務活動では見えなかったリーダーシップ・自由な発想・実現力・人的ネットワーク構築力等が見えることで、新たな幹部候補が発掘できます。

一過性のイノベーションから
継続的なイノベーションへ

一部の人がイノベーションを起こすのではなく、誰もがイノベーションの素を持っていて、組織の「共創・創発」で、イノベーションを生み出し続けることができる、強く柔軟な組織をつくります。

mv

概要

第4次産業革命、AIなどの科学技術や情報技術の進化、働き方改革、少子高齢化による労働人口の減少、加速するグローバル化、等々、世の中の変化に伴い、多くの企業がイノベーションに挑んでいます。ところが、言うは易し行うは難しで、各社四苦八苦しているのが現状です。
この取り組みでは、「新たな変革を取り入れるしなやかなリーダーシップを発揮できる経営幹部」「創造性や自立性を高める育成ができるマネジメント層」「お客様と共に新たな価値を生み出す力がある顧客接点部門」を3本軸として、三位一体でイノベーションを起こすことができる人と組織づくりをご支援します。

お取り組みの流れ例(約2年~5年)

ベースづくり

現状把握と取り組みの設計を行い、「経営幹部」「マネジメント層」「顧客接点部門」の3本軸のベース作り(戦略マネジメント・ソリューション営業等)をします。

実践・試行

経営幹部・マネジメント層・顧客接点部門の3本軸それぞれで、プロジェクトを立ち上げ、ベース作りで身につけたことを活かし、成果を出す取り組みをします。

イノベーション

STEP2の取り組みを通じて、イノベーションができる人財を選抜し、イノベーションアイデアや実現策の共創を行い、役員にプレゼンテーションをします。

浸透

役員プレゼンテーションで通った企画を、STEP3のプロジェクトメンバーが中心となって、全社を巻き込み実行します。同時に、この動きを全社に浸透させます。

お取り組みにあたって

1.上記のお取り組みは、一例です。
 お取り組みの方法・期間・実施内容等は、お客様とご相談のうえ、最適なプランをご提案いたします。

2.弊社は、お客様企業の皆様が主となり変革を進めていくための、「共創型のコンサルティング」を行っております。
 お客様と知恵を出し合いながら、最終的にはお客様に決めて動いていただく、という取り組みを促進しています。

3.お客様と弊社双方の「強み」を活かし合った取り組みを行います。
 そのうえで、実践の役割分担をしながら、共にPDCAを回し成果創出を促進します。


詳細は、下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください

経営変革を実現します

お客様がその先のお客様に選ばれ続けるために、ジェックは「共創型コンサルティング」でご支援します。
メールマガジン配信希望・お問い合わせはこちらから。