【Web Seminar / Webinar】
人事部の 真ん中 シリーズ
~管理職を守り、若手の離職を防ぐ~
組織成長の中核は、実は ”〇〇”だった

開催概要

参加対象者

経営者、人事部門・人財育成部門ご責任者

 

マネジメントに携わる各部門トップ

開催日程

2020年 11月 26日(木)11:00-12:00

 

お申し込み締め切り 11月25日(水) 17:00

→締め切り後、ご参加希望の方はお問い合わせください

会  場

オンライン配信(Zoom ミーティング) 

参加費用 無料

セミナーのポイント

次期中核人財の要に
“○○”の育成が必要です

次期中核人材育成のために、どのような打ち手があり、その打ち手によって、どのような効果が発揮されるか、そのヒントをお伝えします。


育成すべき中核人財と
それを支える3つの条件とは

育成すべき中核人財はどのような人財なのか、そして、効果的に育成するためにはどのような条件が必要なのか。その3つの条件をお伝えします。


実例を使って
わかりやすくお伝えします

中核人財育成の効果として、離職防止効果、新人の成長、中核人財の成長、マネジャーの成長など、さまざまな観点から、実例を挙げながらお伝えします。


管理職を守り、若手の離職を防ぐために必要なのは、意外がところだった⁉

『管理職を守り、若手の離職を防ぐ』。
人事部の重要な課題であり、簡単に解決できない問題です。
マネジメント層に力を入れる、若手の育成に力を入れる、それで解決できることも多くありますが、その間を埋める中核人財の育成が、解決の糸口になります。
そのヒントをお伝えします。


当日のプログラム

1.人事部の課題のひとつ「人財育成」「組織(企業文化)開発」への効果的な打ち手とは何か
2.人事部が注目して育成すべき中核人財と、それを支える3つの条件
3.中核人財育成の効果と実例
  離職防止効果・新人の成長・中核人財の成長・マネジャーの成長

◆Zoomのミーティング機能を使い、ご参加者同士の情報交換を行います。
◆開始約10日~1週間前に、参加方法のご案内をいたします。
◆セミナー開始10分前から、ご自身でログインをお願いします。


プレゼンター

江森/ジェック


株式会社 ジェック
江森 和子(えもり かずこ)
各部門を支えるミドルマネジャーのマネジメント強化の研修・コンサルティングを中心に担当し、「マネジメントが変わった」「現場の担当者の実績につながった」との声をいただく。ジェック社内でもマネジメント経験を持つ。JAグループ、通信、医薬品、化粧品、アパレル、コールセンターなどの担当多数。高いリピート率を誇る。


Webセミナーに必要な環境と参加について

使用予定アプリケーション「Zoom」 ミーティング機能

  • パソコン、タブレット、スマートフォンからのご参加が可能です
    • パソコンでのご参加は、専用のアプリケーションか、ブラウザ(Google Chrome 推奨。Internet Explorerは不可)を選べますが、ブラウザでご参加の場合は、一部機能をご利用いただけない場合があります
    • スマートホンやタブレットでのご参加は、専用のアプリケーションが必要です
  • システム要件

※当日は、ご参加者同士の情報交換を行います。ご参加時に、ビデオをonにし、お顔出しにご協力をお願いします。

当日のプログラムやプレゼンター、使用アプリケーションに変更が生じる場合があります。ご了承ください。


【Web Seminar / Webinar】
人事部の ど真ん中 シリーズ
~管理職を守り、若手の離職を防ぐ~
組織成長の中核は、実は ”〇〇”だった
セミナーお申し込みフォーム

お申し込み締め切り:2020年 11月 25日(水)17:00
ご出席者1名様ずつお申し込みください。開始約1週間前に、参加方法のご案内をいたします。
タイムラグ等につき、既に終了したセミナーが選択肢に出ている場合があります。ご了承ください。

●当ウェビナーは、ご参加者を特定できる情報を含まないように加工し、再配信や、弊社販促業務などに利用する場合がございます。
●ご参加者による映像の録画・撮影は、弊社コンテンツの権利侵害及びご参加者の権利侵害にあたりますので、禁止とさせていただきます。

個人の場合は「個人」とお書きください

お申し込みに際し、弊社規定の以下内容についてご同意の上、上記フォームよりお申し込みください。
1.弊社が取得する個人情報の種類と利用目的について:お申し込み内容の確認・お申し込み内容に関わる業務や、弊社販売促進業務などを行うために利用します。
2.個人情報の第三者提供・共同利用について:弊社は、他社との共催でセミナー等を行う場合、お申込フォームの記載事項を弊社規定にのっとり共催企業と共同利用させていただく場合があります。
3.その他、容易に認識できない方法による個人情報の取得、留意点、お客様の情報の開示等について、お問合せに関する疑問点等の窓口は、下記の詳細よりご確認ください
株式会社ジェック 個人情報保護管理者 専務取締役 越膳 哲哉
「申し込む」ボタンを押しても画面が切り替わらない場合は、
赤く表示された枠内の記入事項の漏れや間違いが無いか(数字の場合は全角・半角等)、
フォーム最後の個人情報保護同意文に「同意する」チェックが入っているかをご確認・修正の上、
再度「 申し込む 」ボタンを押してください。

※ご同業の場合は、お断りする場合がございます。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

経営変革を実現します

お客様がその先のお客様に選ばれ続けるために、ジェックは「共創型コンサルティング」でご支援します。
メールマガジン配信希望・お問い合わせはこちらから。