【動画限定公開】
需要創造型アフターサービス部門変革支援プログラム
~新たな価値を創り出し、収益を生み出すサービス部門に変革するには~
好評につき追加開催!(YouTubeから録画配信)


「Zoomでウェビナーに参加できない」方のための、YouTubeからの限定公開配信です。

開催概要

参加対象者

経営者、アフターサービス部門のご責任者、

 

人財育成部門のご責任者

開催日程

2020年10月28日(水)-30日(金)終日公開

 

動画総時間 1時間24分

 

お申し込み締め切り 10月29日(木) 17:00

→締め切り後、ご参加希望の方はお問い合わせください

会  場

YouTubeから限定公開配信(1時間24分) 

参加費用 無料
主  催

株式会社 ジェック

セミナーのポイント

「需要創造型サービス部門」の
必要なファクターとは

需要創造型のアフターサービス部門とは、どのような動き方をしているか。実現に必要なファクターを紹介します。


人の行動が変わり、
定着するまでの6つの関所

人の行動はなぜ変わるのか? なぜ変わらないのか? 変革行動が定着するまでには、様々な壁、関所が存在します。その関所と乗り越え策をご紹介します。


変革を実現する
プログラムのご紹介

需要創造型アフターサービス部門へ。目指す姿・需要創造の戦略方向に向かって、知恵を共創し、PDCAを回していきます。そのコンサルティングプログラムの骨子を紹介します。


新たな価値を生み出す、「需要創造型サービス部門」への変革

資源の枯渇、環境配慮という観点からも、顧客のアフターサービスに対する期待は高まっています。特に成熟した市場では、製販部門だけでの収益力が低下し、アフターサービス部門の収益力強化(アフターサービスの事業化)が求められています。
「きちんと修理する(技術)」、「感じよく対応できる(対人マナー)」だけではお客様の期待には応えられず、収益の向上にもつながりません。
機械の事だけでなく、お客様の業務、経営にまでアンテナを立て、新たな価値を生み出す人と組織へ、「需要創造型アフターサービス部門」への変革を実現していくポイントを、ジェックが支援しているコンサルティングプログラムの事例を踏まえ、ご紹介します。
さらに、海外(ASEAN地域)のアフターサービス部門変革の現状と課題についても、ご紹介します。


当日のプログラム

1.需要創造型サービス部門への変革に必要なファクター
2.顧客接点の行動を変革し、組織文化として定着させるには
3.SVISS(サービス部門共創型イノベーションプログラム)のご紹介
4.海外(ASEAN地域)のアフターサービス部門変革の現状と課題

◆2020/10/2実施ウェビナーの録画を配信します(YouTube)
◆動画総時間は、1時間24分です
◆公開前に、お客様に視聴URLをご案内します
◆該当日のいつでも視聴いただけます


2020/10/2 ウェビナーアンケートより

2020年10月2日のウェビナー開催後に、ご参加者にアンケートを実施しました。その中のお声の一部をご紹介します。

  • 人と組織が変革する仕組みについて、具体的で参考になった。
  • エンドユーザーを満足させることに重点を置いていますが、お客様のその先のお客様にまで目を向ける考えが新鮮でした。
  • グローバル人材向けセミナーの内容などが、そもそも日本人にも使えそうだなと感じた。
  • 説明いただいた企業のスタート時点が、自社のサービスマンの意識と似通っており、大変興味をそそられました。
  • 理論だけでなく豊富な事例が参考になった。
  • 意識的な話が多く、実務寄りの話を聞きたかった。

 

 

プレゼンター

柳原
柳原 智(やなぎはら さとる)
株式会社ジェック
執行役員 コンサルティング部 部長

「企業は人なり。一人ひとりが行動理論(判断を方向付けている考え方)改革を通じ、組織で新たな価値を創造する」ことをモットーとしている。
お客様のパートナーとして、特に経営改革や、需要創造型組織ソリューション実現に向けた中長期のお取り組みを通じて、お客様企業の組織文化革新や成果向上を実現している。

松山

松山 大輔(まつやま だいすけ)

株式会社ジェック グローバル戦略推進部 部長
JECC VIETNAM COMPANY LIMITED 代表取締役 

グローバル事業推進の責任者として、ベトナム、タイでの現地法人設立・運営に携わる。ASEAN地区でのコンサルティングや研修を通じて、現地ローカルマネジャーの養成、特に、日本人とローカルメンバーとの関係性に着目したコンサルティングを実施し高いご評価を得ている。

【動画限定公開】
需要創造型アフターサービス部門変革支援プログラム
~新たな価値を創り出し、収益を生み出すサービス部門に変革するには~
セミナーお申し込みフォーム

お申し込み締め切り:2020年10月29日(木)17:00
出席者1名様ずつお申し込みください。
タイムラグ等につき、既に終了したセミナーが選択肢に出ている場合があります。ご了承ください。

●ご参加者による映像の録画・撮影は、弊社コンテンツの権利侵害及びご参加者の権利侵害にあたりますので、禁止とさせていただきます。

個人の場合は「個人」とお書きください

お申し込みに際し、弊社規定の以下内容についてご同意の上、上記フォームよりお申し込みください。
1.弊社が取得する個人情報の種類と利用目的について:お申し込み内容の確認・お申し込み内容に関わる業務や、弊社販売促進業務などを行うために利用します。
2.個人情報の第三者提供・共同利用について:弊社は、他社との共催でセミナー等を行う場合、お申込フォームの記載事項を弊社規定にのっとり共催企業と共同利用させていただく場合があります。
3.その他、容易に認識できない方法による個人情報の取得、留意点、お客様の情報の開示等について、お問合せに関する疑問点等の窓口は、下記の詳細よりご確認ください
株式会社ジェック 個人情報保護管理者 専務取締役 越膳 哲哉
「申し込む」ボタンを押しても画面が切り替わらない場合は、
赤く表示された枠内の記入事項の漏れや間違いが無いか(数字の場合は全角・半角等)、
フォーム最後の個人情報保護同意文に「同意する」チェックが入っているかをご確認・修正の上、
再度「 申し込む 」ボタンを押してください。

※ご同業の場合は、お断りする場合がございます。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

経営変革を実現します

お客様がその先のお客様に選ばれ続けるために、ジェックは「共創型コンサルティング」でご支援します。
メールマガジン配信希望・お問い合わせはこちらから。