メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2019

今年のもジェックは出展します!

開催概要

開催日程

2019年 7月24日(水)-26日(金)

 

10:00-17:00

会  場

京ビッグサイト

 

東京都江東区有明3-11-1 

参加費用

事前登録またはご招待状ご持参(無料)

 

※事前登録・招待状が無い場合は、当日入場料\3,000.-(税込)

事前登録は、↑このバナーからお進みください。

招待状をご希望の方は、お問い合わせフォームからご請求ください。郵送いたします。


今年のテーマは、「アフターサービス部隊の情報を会社の価値創造につなげる!」です。
「安全文化の醸成」「ファン客創造」「マーケティングセンターへの挑戦」など、さまざまな情報をブース&セミナーで提供します。

ぜひご来場ください。

ブースのご案内

ブース№ W3C-16 「プラントメンテナンスショー」西3ホール

アフターサービス部隊の情報を
会社の価値創造につなげる!

ブースでは、ミニセミナーや、診断体験を実施しています。
お気軽にお立ち寄りください。

2018年出展時ブースでのミニセミナーリハーサル中(オーディエンスも社員です)

ブースの場所のご案内

松井

2019年7月24日(水)
15:30-16:00
アフターサービス部門の変革(1)
CEの提案力を強化する

コストセンターからプロフィットセンターへ」
サービス部門に対する期待は益々高まっています。第一線エンジニアの意識改革と対人スキルの強化を図り、ファン客創造・サービス事業化に成功した実例を紹介します。
越膳

2019年7月25日(木)
14:00-14:30
安全文化を
組織に醸成するには

安全最優先の価値観をもち、安全確保に向けて取り組んでいる「組織文化」をつくり、労働災害・設備災害の発生確率が著しく低い状態を実現する。慶応大学SDM研究科の研究に基づく「安全文化診断」を紹介します。
松井

2019年7月26日(金)
13:15-13:45
アフターサービス部門の変革(2)
マーケティングセンターへの挑戦

プロフィットセンターからマーケティングセンターへ」アフターサービス部門変革に先行する企業では、「需要創造をリードする部門」への変革にチャレンジしています。現在進行中の生々しい実例を紹介します。
当日のプログラムやプレゼンターに変更が生じる場合があります。ご了承ください。

経営変革を実現します

お客様がその先のお客様に選ばれ続けるために、ジェックは「共創型コンサルティング」でご支援します。
メールマガジン配信希望・お問い合わせはこちらから。