イノベーションを起こす人と組織をつくる
~ 共創型イノベーション ~

開催概要

参加対象者 経営トップ・人事部門ご責任者
開催日程

2019年 7月 3日 (水)

 

14:00-16:00

会  場

TKPガーデンシティ御茶ノ水(東京・御茶ノ水)

 

東京都千代田区神田駿河台三丁目11-1

三井住友海上駿河台新館 3F 

参加費用 無料
主  催

 ProFuturHRプロ運営) × ジェック 共催

セミナーのポイント

これからの時代に必要な
企業のあり方と
人材像をご提言

Industry4.0、Society5.0など、科学技術の進化が早く様々なことができるようになった反面、雇用がAIに取って代わるという不安も蔓延しています。その中で、これからの企業のあり方と、求められる人材像をご提言します。

誰でもどんな組織でも
イノベーションを起こせる
「共創型イノベーション」

新しい価値を創造するのは、一握りの「創造的な人」だけではなく、各々が持つ情報や強み・アイデアを持ち寄り共創することで実現可能です。「共創型イノベーション」の取り組みポイントと、実例のご紹介をします。

変革のキーパーソンの一つ
「経営幹部層」の
果たす役割を考える

「共創型イノベーション」は、市場ニーズの変化を敏感に感じられる顧客接点から起こります。その時に、重要なキーパーソン(層)の一つである「経営幹部層」の果たす役割を考えます。


イノベーションは「誰か」が起こしてくれるものではなく、「自分達」の力で起こすもの!

第4次産業革命(Industry4.0)と言われる現在、多くの企業がイノベーションに挑んでいます。
このイノベーションは、「人が中心の社会(Society5.0)」つまり、誰もがその人らしい人生を送ることができる価値を享受できる社会をつくるものであり、その先には、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の達成にもつながります。
変化の激しい時代だからこそ、経営トップの号令を待つのではなく、各職場で従業員同士が自主的に話し合い、アイデアを出し合ってイノベーションを共創することが求められています。
当セミナーでは、「共創型イノベーション」というテーマの下、従業員が職場で自主的にイノベーションを起こすために必要な要素をお伝えするとともに、その重要なキーパーソンの一つである「経営幹部層」の役割について考えます。


<当シリーズセミナーの予定>
1.7月3日   共創型イノベーションのご紹介と、経営幹部(キーパーソン1)の役割について(今回)
2.8月&11月  現場マネジャー(キーパーソン2)の役割と、顧客接点部門(キーパーソン3)=営業部門の取り組みについて
3.10月&11月 顧客接点部門(キーパーソン3)=サービスメンテナンス部門の取り組みについて
※詳細が決まり次第、告知します。しばらくお待ちください。

当日のプログラム

1.今の時代にイノベーションが求められる理由
2.イノベーションを起こすキーパーソンは誰か?
3.キーパーソン1:経営幹部層を軸にイノベーションを巻き起こすための要素
4.「共創型イノベーション」のご紹介
-----
5.個別ご相談会(セミナー終了後)
  ※事前ご登録者優先
   ジェックのコンサルタントが対応します。


アクセス

TKP ガーデンシティ 御茶ノ水

3階「カンファレンスルーム3F」

東京都千代田区神田駿河台三丁目11-1
三井住友海上駿河台新館 3F

JR線 御茶ノ水駅 聖橋出口 徒歩4分
地下鉄 御茶ノ水駅 1出口 徒歩6分
地下鉄 小川町駅 B3b出口 直結
地下鉄 淡路町駅 B3b出口 直結
地下鉄 新御茶ノ水駅 B3b出口 直結
会場地図

プレゼンター

Matsui/JECC
松井 達則(まつい たつのり)
大手金融会社を経て株式会社ジェック入社。
現、取締役CPM経営変革推進統括 兼 コンサルタント。
「自燃型の人財づくり」をお役立ちコンセプトとし、顧客接点部門(営業・サービス部門)・ソリューションを提供する企業様への変革の支援を行う。「現場に密着し、わかりやすく、成果が上がる」コンサルティングに定評がある。
著書:『メモテク』(かんき出版)、『すごい営業の仕事術』(日本実業出版社:共著)、『個人情報保護は万全か』(ぎょうせい:共著)
当日のプログラムやプレゼンターに変更が生じる場合があります。ご了承ください。

セミナーお申し込みフォーム

「当日のプログラム」の最後にある「個別ご相談会」をご希望の方は、当フォーム最後の「備考」欄にお書きください。

お手数ですが、ご出席者1名様ずつお申し込みください。
タイムラグ等につき、既に終了したセミナーが選択肢に出ている場合があります。ご了承ください。

個人の場合は「個人」とお書きください

お申し込みに際し、弊社規定の以下内容についてご同意の上、上記フォームよりお申し込みください。
1.弊社が取得する個人情報の種類と利用目的について:お申し込み内容の確認・お申し込み内容に関わる業務や、弊社販売促進業務などを行うために利用します。
2.個人情報の第三者提供・共同利用について:弊社は、他社との共催でセミナー等を行う場合、お申込フォームの記載事項を弊社規定にのっとり共催企業と共同利用させていただく場合があります。
3.その他、容易に認識できない方法による個人情報の取得、留意点、お客様の情報の開示等について、お問合せに関する疑問点等の窓口は、下記の詳細よりご確認ください
株式会社ジェック 個人情報保護管理者 専務取締役 越膳 哲哉
「申し込む」ボタンを押しても画面が切り替わらない場合は、
赤く表示された枠内の記入事項の漏れや間違いが無いか(数字の場合は全角・半角等)、
フォーム最後の個人情報保護同意文に「同意する」チェックが入っているかをご確認・修正の上、
再度「 申し込む 」ボタンを押してください。

※ご同業の場合は、お断りする場合がございます。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

経営変革を実現します

お客様がその先のお客様に選ばれ続けるために、ジェックは「共創型コンサルティング」でご支援します。
メールマガジン配信希望・お問い合わせはこちらから。