攻めのサービス部隊を創り育てる現場指導の秘訣

開催概要 満席になりました

参加対象者 サービス部門ご責任者・教育部門ご責任者
開催日程

2019年 5月 17日 (金)

 

13:15-17:00 

<注>終了時間が16:00から17:00に変更になりました(2/26)

会  場

東京・池袋

 

アットビジネスセンター池袋駅前 別館

 

東京都豊島区東池袋1-6-4 伊藤ビル8階 

参加費用 無料

●おかげさまで、当セミナーは満席になりました。同じ内容の 大阪開催のセミナー(5/21開催) をご検討ください。(2019/4/9)

●お客様のご要望をいただき、会場を変更し、定員が増えました。皆様のご参加をお待ちしております。(2019/4/24)

会場は、サンシャイン60・弊社セミナールームから、アットビジネスセンター池袋駅前 別館に変更しました。既にお申込みのお客様には、あらためてご案内をさしあげます。お手数ですが、お間違えの無いようお越しください。(2019/4/24)

●おかげさまで、当セミナーは再度満席になりました。同じ内容の 大阪開催のセミナー(5/21開催) をご検討ください。(2019/4/26) ⇒キャンセルがありましたので、お申込みいただけます。(2019/5/9)⇒ 満席になりました(2019/5/15)

セミナーのポイント

守りから攻めへの転換ポイント

決められた業務を誠実に行う、お客様の要望に真摯に応える。そのような「守り」中心の業務をどのように「攻め」に転換するのか。その指導ポイントをお伝えします。

指導体験でコツをつかむ

「攻め」のエンジニア育成のための、部下への働きかけのミニ体験をしていただきます。実際の研修の中で、受講生がどう感じ、どう変わるのかを実感していただくことができます。

グローバルで活躍できる
サービス部門の変革のヒント

お客様の海外進出に伴い、サービス部門の海外展開も当たり前になってきました。理念の重要性・現地スタッフとの関係性など、海外事例も交えご紹介します。

サービス部門の変革やエンジニアの育成に35年間携わってきたジェックならではの情報提供!

ジェックは、エンジニアに特化したご支援で、35年の実績があります。
エンジニアの特性をつかんでいるだけではなく、「エンジニアだからこそ身につけておきたい"非技術系スキル"は何か」を独自の視点で整理体系化しており、より実践的なノウハウを提供することができます。

Check! 貴社のサービス部門に一つでも当てはまるという方は、ぜひご参加ください。
□ 「依頼に対応できるレベルが当たり前」のサービス部隊になっている
□ 特にクレームになっていないので、部下を指導する必要性を感じていない
□ 人によって指導方法が違うため、新人が思うように育たない
□ 「情報収集をしろ」と指導しても、メンバーが納得せず、行動に変化がない
□ 現場情報を上司や営業に共有したり、組織を活用したりすることが苦手
□ CSアンケートに隠れた「お客様の要望」に気づけていない
□ 国内で働く外国籍社員の戦力化をはかりたい
□ 海外展開をしているサービス部門を強化したい


当日のプログラム

1.活躍するエンジニアのスキル紹介
2.非技術系の指導ポイント
3.指導ミニ体験
4.エンジニア意識診断の体験
5.国内で働く外国籍社員、海外ローカルスタッフの指導ポイント
<注>プログラムに「5.」を追加しました(2/26)


アクセス

東京都豊島区東池袋1-6-4 
伊藤ビル8階

各線池袋駅 東口
メトロ29番出口 徒歩30秒
会場地図

プレゼンター

近藤 美由紀(こんどう みゆき)
ジェック インストラクター
だれもが持っている「もっと良くなりたい」気持ちを大切に、良くなるために努力をしてもうまくいかない、その理由を一緒に気づき、成果につなげていくことを意識したコース運営で、多くのエンジニアコースを担当するスペシャリスト

福井
福井 夏子(ふくい なつこ)
ジェック インストラクター
ご受講者が本来備えているパワーを引き出すコース運営に高い評価を得ている。現在は、グローバル人材の育成、ダイバーシティ・マネジメント支援を中心テーマとして、日本国内だけでなく、ASEAN諸国を中心に海外での担当機会も多い
当日のプログラムやプレゼンターに変更が生じる場合があります。ご了承ください。

セミナーお申し込みフォーム

おかげさまで満席になりました。
ご出席者1名様ずつお申し込みください。
タイムラグ等につき、既に終了したセミナーが選択肢に出ている場合があります。ご了承ください。

個人の場合は「個人」とお書きください

お申し込みに際し、弊社規定の以下内容についてご同意の上、上記フォームよりお申し込みください。
1.弊社が取得する個人情報の種類と利用目的について:お申し込み内容の確認・お申し込み内容に関わる業務や、弊社販売促進業務などを行うために利用します。
2.個人情報の第三者提供・共同利用について:弊社は、他社との共催でセミナー等を行う場合、お申込フォームの記載事項を弊社規定にのっとり共催企業と共同利用させていただく場合があります。
3.その他、容易に認識できない方法による個人情報の取得、留意点、お客様の情報の開示等について、お問合せに関する疑問点等の窓口は、下記の詳細よりご確認ください
株式会社ジェック 個人情報保護管理者 専務取締役 越膳 哲哉
「申し込む」ボタンを押しても画面が切り替わらない場合は、
赤く表示された枠内の記入事項の漏れや間違いが無いか(数字の場合は全角・半角等)、
フォーム最後の個人情報保護同意文に「同意する」チェックが入っているかをご確認・修正の上、
再度「 申し込む 」ボタンを押してください。

※ご同業の場合は、お断りする場合がございます。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

経営変革を実現します

お客様がその先のお客様に選ばれ続けるために、ジェックは「共創型コンサルティング」でご支援します。
メールマガジン配信希望・お問い合わせはこちらから。