
“松山選手おめでとうございます” の話 - 朝礼うちわ話
コロナ禍をきっかけに、毎週1回、Zoomで開催されることになったライン部門の全体朝礼。
その中で話される、ちょっといい「内輪話」を、皆様にもおすそ分けします。
“松山選手おめでとうございます” の話(コンサルタント Tさん)
おはようございます。
みなさん、ご存知と思いますが、プロゴルファーの松山英樹さんが、マスターズで悲願の優勝を果たしました。
おめでとうございます! 素晴らしかったですね。
松山選手について今でも記憶にあるのが、2017年の全米プロで最終日に単独首位になったあとで崩れて、5位で終わってしまったんですね。その試合後のインタビューで、涙ながらにこう言ったんです。
「ここまで来た人はいっぱいいる。ここから勝てる人と、勝てない人の差が出てくると思うんで。勝てる人に、なりたいなと思います」
(編集注: GDOニュース 2017.8.14 「勝てる人になりたい」松山英樹、白いタオルが受け止めたメジャー惜敗の涙 から正確に引用しました)
この決意をテレビの前で言って、すごいなぁと思ってずっと覚えていたのですが、今回その通りになって、我々勇気をもらったなと思います。
勇気をもらったといえば、昨日まで、あるお客様の新入社員研修を担当してきました。
新人の皆さまが、一生懸命取り組んでいらっしゃって、それがすごく楽しそうで、大きなエネルギーを感じました。
この方たちをみていると、私も新人に負けちゃいられないなぁと思いました
今期末(5月末)まであとわずかですけれども、勇気をうけた松山選手や、今一生懸命頑張っている新人の皆様に負けない様に、目標達成に向けて頑張りたいなと思っています。
皆さんもぜひ頑張りましょう。
( 朝礼うちわ話 第4話 )
※ブログの公開日と朝礼日は同じではありません。また、ご紹介する話も順不同です。
ジェック ライン部門 全体朝礼の目的
ラインメンバーのコミュケーションを促進する。
- 業績や社内施策の進捗を共有する
- 成果を出している人にスポットライトを当てる
- 市場情報やお役立ち情報を共有する
- 互いの取り組みを激励する・称える