catch-img

「何ごとも興味関心の話」-朝礼うちわ話

コロナ禍をきっかけに、毎週1回、Zoomで開催されることになったライン部門の全体朝礼。

その中で話される、ちょっといい「内輪話」を、皆様にもおすそ分けします。



「何ごとも興味関心の話」(コンサルティング部門 Hさん)


おはようございます。


最近、人間は、興味関心が湧くと成長するんだな、というのを実感しています。


昨年、緊急事態宣言の一回目が出て、これまであまりやっていなかった料理をし始めたのですが、その時は、正直「面倒くさいな」という気持ちが勝っていました。


その後、緊急事態宣言が明けて、コース(研修)担当のために他府県に行きました。

本来なら、その土地のおいしいものを食べに行きたいところですが、感染対策上、外食はやめているので、某有名チェーン店で天丼弁当を買って食べたんです。そうしたら、自分が作る食事よりも、何倍もおいしかったんです。手作りの天丼よりも、チェーン店の天丼に負けたと、ちょっとショックでした。それを同僚のKさんに言うと、「いや、チェーン店はプロでしょ。プロの味だから(負けて当然)」って言われましたけどね。(笑)



そのショックを乗り越え、次第に興味が湧き、今は、楽しんで作っています。

例えば、ポトフを作る時に、ベーコンは最初に焼いた方がいいのか、焼かない方がいいのか、とか、煮物を作る時の、醤油とみりんと酒の塩梅とか、そんなことを考え始めたら、料理を作ることが、楽しくなってきました。

たまに外からお弁当を買ってきて、「自分が作る味噌汁の方が美味い!」と満足したり。そんな日々を送っています。

で、それが私生活のモチベーションにも、仕事のモチベーションにもなっています。


何事も興味関心だなと思っています。

朝礼うちわ話 第2話 )



※ブログの公開日と朝礼日は同じではありません。また、ご紹介する話も順不同です。



ジェック ライン部門 全体朝礼の目的

ラインメンバーのコミュケーションを促進する。

  1. 業績や社内施策の進捗を共有する
  2. 成果を出している人にスポットライトを当てる
  3. 市場情報やお役立ち情報を共有する
  4. 互いの取り組みを激励する・称える


経営変革を実現します

お客様がその先のお客様に選ばれ続けるために、ジェックは「共創型コンサルティング」でご支援します。
メールマガジン配信希望・お問い合わせはこちらから。
朝礼うちわ話 記事一覧
コロナ禍をきっかけに、毎週1回、Zoomで開催されることになった全体朝礼。
その中で話される、ちょっといい「内輪話」を、皆様にもおすそ分けします。

最近の記事一覧


週刊いのくり 月間アーカイブ