若手社員 小川ひなたのこういうことか!理念を実行するって!

若手社員 小川ひなた 理念実行ってこういうことか!


私 小川ひなた 明るいコミュニケーションでお客様に元気を! 


イ・ラ・イ・ラ

電話応対や来客応対が私に集中していない?

特に今月は稼働日が少ないのと、年間でも忙しい時期なんだよね。

目の前の仕事で手一杯・・・。私の担当だって決まってないのだからみんなもしてよ。


イ・ラ・イ・ラ

課長に相談してみた。


課長

「確かに小川さんに集中しているね。言ってくれてありがとう。

我が社は すべてのお客様を大切にご満足いただけるサービスを提供する を理念として掲げているね。


若手社員 小川ひなたのこういうことか!理念を実行するって!

だから、どのような場面でもそのマインドを大切にするんだよ。

廊下でお客様とすれ違っても社員のだれもがお客様にきちんとあいさつしているよね。

小川さんはいつも笑顔で積極的にその理念を実行してくれている。

感謝しているんだよ。」



えっそうなの? 私が?



課長

「君は笑顔でコミュニケーションをとることを大切にしているよね。

きっと、みんなもわかっていて 何となく小川さんが適任って空気があるのかもね。

忙しいときは遠慮なく周囲に言っていいんだよ。

私も、次の週例で改めてさきほどの理念の話をしてみるよ。」




自然と、気持ちが軽くなった。

上司が私の気持ちを聴いてくれたし、普段の私も見てくれてたことにも感動。


(翌日) 


今日が納期の仕事があり、朝からかかりっきり。

よし!思い切って1年先輩の田中さんに言ってみよう。

「田中さん 私、今日は忙しいんです。電話に出られないかも。」


田中「OK!任せて。2時の来客応対も任せて。みんなの仕事じゃん。」


あれっ? なぁんだ、わかってたんだ。


落ち着いて考えてみると 笑顔が自分の持ち味になっちゃって

電話応対や来客応対もそれを揮できる良い機会なんだよね。

だから、自然に張り切っていたんだ。


「なんで私だけ?」て思ってしまったけど、そうではなく、

「私が自分でその機会をつくったり、みんなからもらっていたのたのかも。」

この気持ち。大切にしたいな。


それと、理念を大切にして、もっとお客様に喜んでもらえること考えてみようかな。



小川ひなたさんのように、

普段当たり前のようにしている行動が実は理念とつながっていたり。

”私らしさ”で実は理念を体言していたり。

それが“誰か"の役に立っていたり。そんなことありませんか?


お役立ち道ねっと


ぜひお越しください♪

株式会社ジェック「お役立ち道ねっと」(別サイトに移ります)

お役立ち道ねっとは、誰もが持っている “誰かの・何かの役に立ちたい” という想いを形にし、
一人ひとりが楽しくより良い社会づくりに参画することを応援するサイトです。

たま

たま

◆好きな言葉◆ 意識が行動をつくり、行動が習慣をつくり、習慣が人格をつくり、人格が運命をつくる ◆最近思うこと◆ 人は、いつでも合理的で、正しい行動が選択できるとは限らない。 「正しい」という概念も変化していくかもしれない時代。 価値観を見つめ、ぶれずに自分の軸を確立する。 しなやかに事実を受け止めながら一歩一歩前に進む。
いのくり Profile
いの べいた
猪突猛進ならぬ、あちこちキョロキョロ好奇心旺盛で沢山の引き出しを持っている、クリエイティブないのしし。

くり えいと
固定観念にとらわれず、硬い殻を破るのはお手のもの。新しいことが大好きなイノベーティブなくり。

経営変革を実現します

お客様がその先のお客様に選ばれ続けるために、ジェックは「共創型コンサルティング」でご支援します。
メールマガジン配信希望・お問い合わせはこちらから。