入社10年目社員の疑問日記

10年目社員:織仲慧汰の疑問日記

入社10年目社員:織仲慧汰の疑問日記5月17日

私、織仲慧汰は某メーカー企業の大阪地区の支社に勤務する

入社10年目の自称中堅社員




GWはあっという間に終わりそろそろ梅雨入りか・・・。

テレビでは「SDGs」の理解や実践に関しての番組が増えてきた。


今日も靴下メーカーのニュースがあったな。

ウチの社員もつぶやいていたぞ。



身近でできることの積み重ねが、将来を変えていくのかもしれない。


ふと今期の方針を思い出す・・・。




以前に感じた疑問を課長にぶつけた。


課長(原 一平)

「方針宣言をする前に当社でも『SDGs』の目標を実践していたこともある。ただ、全員が一丸となっていたかというと、そこまでではなかったな」


私(織仲慧汰

(思わず)「すみません、これって本気なのですかね?」


課長(原 一平)

「上層部は本気だから、これからが本番だぞ!」



フゥーン そうなのか。


できれば、この方針の意図や達成すると何がよくなるのかを教えてほしかった。


聴かなかった私が悪いのかな? (つづく)




記事全体はこちらをご覧ください。

入社10年目社員:織仲慧汰の疑問日記










織仲慧汰

織仲慧汰

金属加工メーカー勤務10年目 人事・育成部所属

経営変革を実現します

お客様がその先のお客様に選ばれ続けるために、ジェックは「共創型コンサルティング」でご支援します。
メールマガジン配信希望・お問い合わせはこちらから。
入社10年目社員の疑問日記
最近の記事一覧


週刊いのくり 月間アーカイブ