catch-img

“お客様は待っている” 話 - 朝礼うちわ話

コロナ禍をきっかけに、毎週1回、Zoomで開催されることになったライン部門の全体朝礼。

その中で話される、ちょっといい「内輪話」を皆様にもおすそ分けします。第17話。



“お客様は待っている” 話(営業 Sさん)

※昨期残り3カ月くらいのお話しです。


おはようございます。

今回、新規のお取引をいただくことができました。

既存のお客様に訪問したときに、同じビルに入っていらっしゃる企業に飛び込みで訪問したところ、ご面談をいただいたのがきっかけです。


実は、今期の目標に対して、99%までは読めているのですが、残り1%がどうしても足りない、という状況でして、毎日数字のことしか頭にない日が続いています。

人間追い詰められると、切実な夢も見まして…。

先日、私のお客様の中でも、厳しいお客様が私の夢に出てこられてですね…。おかげで私も成長させていただいている、そんなお客様なのですが。夢の中で、「コロナで大変というのはわかるけど、もちろんSさんは、目標を達成してるんだよね。目標を達成しないような営業はうちに来なくていいから。あなたの会社は、それ(お客様から選ばれ業績を上げ続ける営業になるための考え方とやり方)を教えているんでしょ」とおっしゃられて…。

今回の受注で、まだ、残り1%は埋められていません。何とかこの夢での厳しいお言葉に対して「達成しました」と胸を張って返事ができるようになりたいと思っています。


そんなこんなで、「少しでも見込みを増やしたい」と、「新しいお客様にお会いしたい」と、飛び込み訪問を含め、お客様への新規アプローチをどんどんやっています。

「緊急事態宣言下」でですね、「ジェックさん、このご時世に何をやっているんですか」と苦言を呈されるのではないかと心配されるかもしれませんが、これまで一度も言われたことありません。むしろ、お客様は喜んで対応してくださいます。




お客様は、「コロナ禍下で、他社はどう経営難を乗り越えようとしているのか。人の育成や研修をどうやっているのか。テレワークやオンライン研修をどうしているのか。」などというお悩みをお持ちだったり、情報を求めておられたりします。だからこそ今、「私はお役に立てる情報を持ってきました」と堂々とお伺いする。「お役に立ちに来ました」という想いは、受付の方にも伝わって取り次いでくださる。さらには、出てきてくださったご担当の方にも伝わるんですね。

その結果として、今回お役に立てるお客様が1社増えたことをとてもうれしく思っています。


営業は、やはり「量」と「質」です。お客様と会わない(量)と数字はあがりません。もちろん、「オンライン商談」でもいいです。

お客様との接点を沢山作って、ともに最後まで頑張っていきましょう。

(編集注:この後、期の最終日に目標達成をしました。)



朝礼うちわ話 第17話 )

※ブログの公開日と朝礼日は同じではありません。また、ご紹介する話も順不同です。



ジェック ライン部門 全体朝礼の目的

ラインメンバーのコミュケーションを促進する。

  1. 業績や社内施策の進捗を共有する
  2. 成果を出している人にスポットライトを当てる
  3. 市場情報やお役立ち情報を共有する
  4. 互いの取り組みを激励する・称える


経営変革を実現します

お客様がその先のお客様に選ばれ続けるために、ジェックは「共創型コンサルティング」でご支援します。
メールマガジン配信希望・お問い合わせはこちらから。
朝礼うちわ話 記事一覧
コロナ禍をきっかけに、毎週1回、Zoomで開催されることになった全体朝礼。
その中で話される、ちょっといい「内輪話」を、皆様にもおすそ分けします。

最近の記事一覧


週刊いのくり 月間アーカイブ